MCUアイアンマンの歴代スーツ完全まとめ【マーク1〜マーク85全解説】

MCU(マーベル)

アイアンマンの魅力といえば、進化し続けるスーツ=アーマー!
この記事では、マーク1からマーク85まで、MCUに登場した歴代スーツを完全網羅して徹底解説します。


【第1世代:マーク1〜マーク7】

マーク1(アイアンマン/2008)

  • 洞窟で製作した試作アーマー
  • 重装甲・火炎放射・小型ロケット
  • 脱出用に使用

マーク2(アイアンマン/2008)

  • 初の飛行可能なシルバーアーマー
  • 氷結問題が発生し後の改良へ

マーク3(アイアンマン/2008)

  • 赤×金の定番カラー初登場
  • ミサイル・レーザー・リパルサー搭載

マーク4(アイアンマン2/2010)

  • 飛行安定性・着脱性向上
  • 内蔵浄化機能追加(パーティでの酩酊シーン)

マーク5(アイアンマン2/2010)

  • スーツケース型ポータブルアーマー
  • レーサー襲撃で登場

マーク6(アイアンマン2/アベンジャーズ/2012)

  • 三角型リアクター
  • パラジウム毒を解消した改良型
  • ニューヨーク決戦で活躍

マーク7(アベンジャーズ/2012)

  • 自動装着型(リストバンド起動)
  • 重武装&耐久力強化

【第2世代:マーク8〜マーク41(プロトタイプ大量製作期)】

マーク8〜10

  • 戦闘用の試作アーマー
  • 火力・耐久性を順次強化

マーク11〜15

  • 空中戦向け、潜水用、高高度飛行用など多用途アーマー開発

マーク16(ナイトクラブ)

  • ステルス機能搭載

マーク17(ハートブレイカー)

  • 高出力ユニビーム搭載

マーク18(カサノヴァ)

  • 高耐熱アーマー

マーク19(タイガー)

  • 高高度飛行型

マーク20(パイソン)

  • ステルス型強化モデル

マーク21(ミダス)

  • ゴールド塗装の高高度用

マーク22(ホットロッド)

  • ウォーマシンの前身

マーク23(シェイズ)

  • 耐熱戦闘用

マーク24(タンク)

  • 重装甲型

マーク25(ストライカー)

  • 建設用・打撃アーム装備

マーク26(ガンマ)

  • 放射線耐性アーマー

マーク27(ディスコ)

  • 派手な青と金のカラー

マーク28(ジャック)

  • 強化耐久モデル

マーク29(フィドラー)

  • 振動吸収機能装備

マーク30(ブルースチール)

  • ステルス飛行型

マーク31(ピストン)

  • 軽量高速飛行型

マーク32(ロミオ)

  • 多目的汎用モデル

マーク33(シルバーセンチュリオン)

  • 強化プラズマブレード搭載

マーク34(サウスパウ)

  • 建設用、右腕特化モデル

マーク35(レッドスナッパー)

  • 災害救助用ロボットアーム装備

マーク36(ピーザン)

  • 爆発物処理用

マーク37(ハンマー)

  • 深海潜水対応型

マーク38(イゴール)

  • 重機型、建設作業用

マーク39(スターブースト)

  • 宇宙飛行用アーマー

マーク40(ショットガン)

  • 高速飛行型(マッハ5対応)

マーク41(ボーンズ)

  • 分離可能・分割戦闘型

【第3世代:マーク42〜マーク45(リモート操作&AI進化期)】

マーク42(アイアンマン3/2013)

  • パーツ自動飛来・着脱可能
  • 精密制御可能な遠隔操縦型

マーク43(アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン/2015)

  • マーク42の改良型
  • AI:J.A.R.V.I.S.統合モデル

マーク44(ハルクバスター)

  • ハルクとの戦闘用巨大スーツ

マーク45

  • 新AI:FRIDAY初搭載
  • よりスマートな高性能アーマー

【第4世代:マーク46〜マーク49(シビルウォー〜インフィニティウォー前半)】

マーク46(シビル・ウォー/2016)

  • 柔軟な関節設計
  • 機動力と防御力バランス型

マーク47(スパイダーマン:ホームカミング/2017)

  • ドローン内蔵型
  • 遠隔操作性向上

マーク48(未登場・開発中止説)

マーク49(レスキュー用設計ベース)


【最終世代:マーク50〜マーク85(ナノテクノロジー完成期)】

マーク50(アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー/2018)

  • ナノテクノロジー完全導入
  • 瞬時武器形成(剣・大砲・ブースター・シールド)

マーク51〜84(開発資料・ゲーム作品等のみに登場)

※MCU本編ではほぼ未登場。開発段階・派生スーツ扱い。

マーク85(アベンジャーズ/エンドゲーム/2019)

  • トニー最後のスーツ
  • ナノテク×従来技術の集大成
  • インフィニティ・ストーン耐性搭載

【一覧早見表】

マーク番号主な特徴作品
マーク1洞窟で製作、原点モデルアイアンマン
マーク3赤金カラーの初期完成型アイアンマン
マーク5スーツケース型携帯モデルアイアンマン2
マーク7自動装着型アベンジャーズ
マーク42遠隔操作分離型アイアンマン3
マーク44ハルクバスターエイジ・オブ・ウルトロン
マーク50ナノテク登場インフィニティ・ウォー
マーク85最終形態エンドゲーム

まとめ:スーツ進化こそがアイアンマンの物語

アイアンマンのスーツは、トニー・スタークの進化と成長そのものです。
常に改良を重ね、多彩な状況に対応する柔軟性・技術革新が、多くのファンを惹きつけてきました。

MCUを観返すときは、ぜひスーツの進化にも注目してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました