初心者向けマーベル映画(MCU)の楽しみ方&おすすめの見る順番【2025年最新版】

MCU(マーベル)

はじめに:マーベル映画はなぜ人気なのか?

マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)は、2008年に公開された映画『アイアンマン』を皮切りに、現在まで30本以上の映画が制作されてきた超人気シリーズです。アクション、ユーモア、ドラマが融合した映像作品で、世界中のファンを魅了しています。

しかし「作品数が多くて何から観ればいいか分からない…」という初心者の方も多いはず。この記事では、MCUの基本知識からおすすめの視聴順、初心者でも楽しめるコツまで、わかりやすく解説します!


MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)とは?

MCUとは、マーベル・コミックスの人気キャラクターたちが同じ世界観で登場する映画シリーズのこと。以下のような特徴があります。

  • 登場人物がクロスオーバー: 例)スパイダーマンとアイアンマンが同じ作品に登場!
  • 時系列がつながっている: 映画同士が物語として連続しており、複数のシリーズが絡み合っています。
  • フェーズ(段階)に分かれている: 2025年現在、MCUは「フェーズ1」から「フェーズ5」まで進行中です。
フェーズ主な作品例公開年
フェーズ1アイアンマン、アベンジャーズ2008〜2012
フェーズ2ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーなど2013〜2015
フェーズ3シビル・ウォー、エンドゲーム2016〜2019
フェーズ4シャン・チー、スパイダーマン:NWH2021〜2022
フェーズ5アントマン&ワスプ:クアントマニア ほか2023〜

【初心者向け】MCUのおすすめの見る順番

MCUには30本を超える作品がありますが、まずは見る順番を整理しましょう。おすすめは以下の2パターンです。

1. 公開順に観る(王道で楽しめる)

最もスタンダードな見方です。サプライズや技術の進化を感じながら、シリーズ全体の流れを自然に楽しめます。

フェーズ1(2008〜2012)

  1. アイアンマン(2008)
  2. インクレディブル・ハルク(2008)
  3. アイアンマン2(2010)
  4. マイティ・ソー(2011)
  5. キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(2011)
  6. アベンジャーズ(2012)

この6本を観れば、主要キャラクターと世界観がつかめます!

フェーズ2以降は?

次に進みたい方は、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」「シビル・ウォー」「エンドゲーム」など話題作が目白押しです。

2. 時系列順に観る(ストーリー重視の方向け)

物語の時系列で追っていくと、歴史の流れがわかりやすく整理されます。

  1. キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(1940年代)
  2. キャプテン・マーベル(1990年代)
  3. アイアンマン(2008年)
  4. インクレディブル・ハルク(2008年)
  5. アイアンマン2(2010年)
  6. マイティ・ソー(2010年)
  7. アベンジャーズ(2012年)

MCU映画をもっと楽しむための3つのコツ

① 「アベンジャーズ」シリーズを目標にする

MCUは複数のヒーローが集まる「アベンジャーズ」シリーズが物語の中心。まずはここを目標にすると、流れがスムーズになります。

② 推しヒーローを見つけよう!

たとえばアイアンマンが好きな人は、そのシリーズから観てもOK!自分の好みに合わせて視聴順を調整するのもMCUの醍醐味です。

③ エンドクレジット後の映像を見逃すな!

MCUではほとんどの作品に“おまけ映像”があります。次回作へのヒントやサプライズが詰まっているので、最後まで見ましょう!


今からでも遅くない!MCUを始めるメリット

  • 動画配信サービスでいつでも観られる Disney+(ディズニープラス)でほぼすべてのMCU作品が配信中。
  • 話題についていけるようになる 映画やSNSで話題になるたびに「観ておけばよかった…」と感じたことがあるなら、今がスタートのチャンスです!
  • 家族や友人とも一緒に楽しめる 子どもから大人まで楽しめるのがMCUの魅力。同じ作品を通じて会話が増えるきっかけにもなります。

まとめ:MCUの世界へ飛び込もう!

マーベル映画は1本でも十分に楽しめますが、シリーズで観ていくことで感情移入や感動が何倍にも膨らみます。

まずは『アイアンマン』または『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』から始めてみましょう。

あなたの“推しヒーロー”に出会えるMCUの世界へ、ぜひ一歩踏み出してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました