【都内】まだ少し寒い日のお出かけは?無料の工場見学がおすすめ

お出かけ

最近少しずつ暖かくなってきているから、どこかへ外出をしたい!でもまだ寒い日も多く、長時間外で過ごすには少しつらい・・・そんなときに是非おすすめなのが「工場見学」。屋内で快適に過ごしながら、製品の製造過程を学ぶことができ、気軽に楽しめます。しかも都内には無料で参加できる工場見学がたくさんあります!今回は都内で無料で楽しめる工場見学を紹介。恋人ともお子さまとも楽しむことが出来ますよ!

コカ・コーラ ボトラーズジャパン

コカ・コーラの工場見学では、飲料の製造過程や品質管理の徹底ぶりを見ることができます。工場内では、コカ・コーラの歴史や、環境への取り組みについても学べる展示があります。見学の後には、出来たてのコーラを試飲することもできますよ。

営業時間(多摩工場)
毎週月曜日~金曜日・祝日(工場休業日除く)
①10:00  ②13:00  ③15:00

サイトURL
https://www.ccbji.co.jp/plant/tama.php

キユーピー(マヨテラス)

マヨテラスは、マヨネーズにまつわるさまざまな情報やトピックを体感しながら楽しく学べる見学施設です。キユーピーマヨネーズの歴史、おいしさのひみつと楽しみ方、ものづくりへの想いと工夫などを楽しく知ることが出来ます。

営業時間
開館日の10:00~、11:50~、13:40~、15:30~

サイトURL
https://www.kewpie.co.jp/entertainment/mayoterrace/

クロネコヤマト(羽田クロノゲート)

クロネコヤマトの工場見学では、荷物の仕分けや配送プロセスを実際に見学し、最新の物流技術やシステムを学ぶことができます。参加者は物流業務の効率化や安全管理の仕組みについて理解を深めることができ、物流の最前線を学べるという貴重な体験ができます。

営業時間
9:30~18:00( 6コース:所要時間90分)
予約必須、19名以下はネット、団体は電話から

サイトURL
https://www.yamato-hd.co.jp/facilities/haneda-chronogate/

終わりに

いかがでしたでしょうか。都内で無料で楽しめる工場見学は、普段体験できない製造過程を間近で見る貴重な機会です。ちょっとした外出で、新しい知識や発見を得ることができるので、ぜひ気軽に訪れてみてください。ただし、事前予約が必要な場合なので、その点は注意が必要です。選択肢の一つとして是非!

コメント

タイトルとURLをコピーしました